blog

ブログ

あっつい!

猛暑のなか、みなさんはどのようにお過ごしでいらっしゃいますか?

あるところでは、気温41.8度を記録したとか。

人間の体温をはるかに超えております。

 

屋外を歩きますと、日照りと照り返し、風は温風のような何ともいえない気分になりながら、ひたすら歩いております。

熱中症予防をしながら今日もデイケア・リサーフでは、みなさんと一緒にあっつい!日々をエアコンで涼みながら乗り越えております。

 

二十四節季では「大暑」一年で最も暑さが厳しく感じられる頃をさしますが、

屋内で過ごしておりましても、私、熱中症じゃぁないの?と一瞬思ってしまうときもあります。

そんなときはこまめに水分摂取をしております。

他に暑さをのりきるためにしていることは、

毎朝、白湯500mlを常温まで下げ、レモン1個、クエン酸ティースプーン2分の1杯、ハチミツティースプーン1杯、ゆずジャムのようなものを入れ、飲んでおります。

レモンにはクエン酸等が含まれ、疲れた体や疲労回復、免疫向上、カリウム補給、血圧上昇を抑制、脂質代謝改善、香りからはリフレッシュやリラックス効果もあると言われています。

夏はいつもクエン酸をとることで、あっつい!夏も意外と乗り越えられます。

ゆずの皮には果汁の4倍のビタミンCが含まれており、ゆずにも疲労回復、免疫向上等があります。

衣服も冷感・即乾素材のメッシュ生地を着用しており、風通りも良く涼しく軽くて快適です。

汗をかいたら超冷感ボディシートで拭きますとしばらくの間は冷感が続きます。

手持ちの小型扇風機も使用しております。

 

みなさんはどんな熱中症対策どのようなことをされていますか?

 

暑さ寒さも彼岸までという言葉がございます。

朝晩気持ち若干涼しくなってくるはずですので、それまでは皆様ご自愛くださいませ。

 

 

                                   H.H

 

ページトップ
  • 五十嵐こころのクリニック
  • 老人介護 デイサービスセンター香琳
  • うつ病リワーク研究会
  • X
  • Instagram

Copyright © Resurf All rights reserved.